令和5年2月ゲンカイツツジ植樹結果について

                              令和5年3月7日
会員各位
                         玄海つつじの森つくろう会
                           世話役代表 長郷美比古
                      
        令和5年2月ゲンカイツツジ植樹結果について
 
 
今年度のゲンカイツツジ植樹結果を次のとおり報告します。
 
 
1、 あそうベイパーク「玄海つつじの森」植樹
         令和5年2月19日(日) 200本植樹(参加者数33名)
2、 福岡市舞鶴公園植樹
        令和5年2月14日(火) 植樹前土壌改良等(参加者数3名)
        令和5年2月18日(土)    〃    (参加者数5名)
        令和5年2月19日(日)    〃     (参加者数6名)
        令和5年2月25日(土) 30本植樹   (参加者数9名)
 
                合計 230本植樹(参加者数 延56名)

                              令和5年3月7日
会員各位
 
                      玄海つつじの森つくろう会
                         世話役代表 長郷美比古
 
          令和4年度ゲンカイツツジの花見について
 
3月に入り、あちこちでゲンカイツツジの花が見られるようになってきました。昨年は、もうひとつ花に力がないな、と感じましたが、今年は、優美にして凛とした美しい姿に出会うことができるでしょうか。そのような期待をしながら、恒例の花見を次のとおり計画しました。お忙しい時節とは思いますが、ご家族、知り合いの方ともお誘いあわせの上、ふるってご参加ください。
 なお、この花見実施に伴い、3月19日の定例作業日は中止とします。
                  記
1、 日時-令和5年3月26日(日)10時~12時
2、 集合場所-あそうベイパ―ク キャンプ場
3、 日程、方法等
     (1)10時  開会式  
      ・基本的花見コ―ス(この順序で散策)
※楠谷→檜谷→杉谷→浜道→新先山尾根通り(右折) →尾根道→
コノセ崎灯台(折り返し) →尾根道→剣山頂上展望地(折り返し) →東屋→階段降り→キャンプ場
 
・3班に分かれて花見。1班―楠谷スタート(次に檜谷、杉谷の順に散策)。2班―檜谷スタート(次に杉谷、最後に楠谷散策)、
3班―杉谷スタート(最後に楠谷、檜谷の順に散策)
 
(2)開会式後~12時 各班終わり次第、自由解散。閉会式は行いません。
 
※花見のコースは、総延長3キロあり、ゆっくりと観察すると、1時間半程度かかります。そのため、体力、都合等に合わせて、各班で変更することは自由です。
4、 その他
  ・当日は、あそうベイパークSUP体験、ゲンカイツツジのライトアップが予定されています。興味のある方は、主催者にご確認ください。

0コメント

  • 1000 / 1000